その他芸術 古くから愛される縮景園 縮景園宮島はかず数えられないぐらいに来てる。 間あけていくと味合い方も違い、別の風情も感じる。数屋造りの明月亭も年齢重ねるとまた深くなり、こういう所にくると「地唄」への気持ちもよりそそられる。 新緑の緑、水面の広がりに一時の安... 2022.05.05 その他芸術
コンサート 沖縄の三線、踊りに胸踊る 春の音楽祭、とりは三線に踊りで、なんとも情緒豊かであった。センターの先生の唄と三線がどこか懐かし感じで、その前で黒と赤のモダンで、沖縄郷土色ある衣装で、太鼓を叩き、踊る姿がとっても粋でかっこ良かったです。 今はヒップホップとかが全盛... 2022.05.05 コンサートその他芸術
その他芸術 感動した広島蝋燭薪能 自分のコンサートでつかれてましたが、一度は「野村萬斎」さんの生の芸をみたいと行ってきました。 始まりは医療従事者を応援と、東日本震災の鎮魂を込め、舞台の前に蝋燭があり、かみしもを着た方達が火を灯す様子は厳かで、思わず医療従事者の方々... 2022.05.02 その他芸術
その他芸術 生き物が奏でる音楽 昔はなんだか敷居の高い本のような気がして、手に取らなかった覚えがありましたが、思いの他 レイチェルの文章は詩的で砂の中から、ウニのトゲや巻貝のかけらがみつかるかもしれないといった、その様子が想像できるようで、美しく面白いのがわかりま... 2022.02.13 その他芸術
その他芸術 洗練されニューヨークの香り漂う 音楽集団の大阪行きの際、幸運にもあの有名なメトロポリタン美術館展にも出会えました。 美術館への佇まいも崇高で、その建物に足をふみこむだけで、芸術を観賞出来るというこちらの気持ちも楽しみというか、心の備えみたいなのも出来上がり、文学で... 2022.02.13 その他芸術