箏・三絃教室

よい音色はよい姿勢から

弾けてくると箏を弾く姿勢も手元も綺麗になるとよく師匠が言われます。 不思議なもので弾けてなかったり練習不足で舞台に立つとその辺りも正直にでます。 だから私も常に鏡の前でお稽古したり、本番のビデオなどで、姿勢や手元の確認...
箏・三絃教室

大曲「尾上の松」

名古屋の富田先生の合奏会の演目に有名な「尾上の松」がきまりました。 この曲、邦楽を学んでるものにとっては難曲ではありますが憧れの曲でもあります。箏も三絃も手は難しいし唄も細かく唄いにくい、でも舞台にあげるとたいそう聞き映えのする曲で...
コンサート

久々のコンサート、感動

昨日はLove and peaceの組織を新しくして、久々のコンサートでした。 私は「茶音頭」と箏独奏「荒城の月変奏曲」を演奏させていただきました。 舞台に向けて、いろいろ準備はして、出来るだけの練習はして備えようとはします。...
コンサート

久々のコンサートに向けて

ただ今、来たる10月11日の広地下コンサートで江角昇山さんとご一緒する「茶音頭」とソロの「荒城の月変奏曲」の練習に励んでます。 地唄「茶音頭」は邦楽に馴染みのない方の前での演奏は取り上げにくいのですが、地唄ならではの「味わい深さ」も...
箏・三絃教室

そろそろ秋の気配が

買いものに行く途中、秋の風物詩でもある”彼岸花〟が咲いてました。曼珠沙華という別名もあり名前もさまざまなのがあります。 幼い頃、目も覚めるような赤くて心惹かれる様に思わず何本も取って持ち帰ったら、母に「被れる花だから取らない...
箏・三絃教室

みすずかる信濃路

今日はTSさん唯是震一先生作曲の「信濃路」の千曲川を三弦でやってます。 最近、彼女は一つ一つのバチ音が響く事に重点をおいて指導してますので、 この2.3ヶ月見違えるようにしっかりした音が出て来ました。 教...
箏・三絃教室

地唄石橋

ただいまTSさん、大変難しい石橋を勉強してます。富田清邦先生の勉強会の演目なのです。 この曲をざっと解説致しますと、地唄の芝居物である修行層が中国の時代、数千丈という目の眩む様な谷の橋にかかった時に百獣の王である獅子と百花の...
箏・三絃教室

体験の生徒さんきたる

今日は待ちにまった1人の生徒さんが体験にきてくださいました。 お茶を一緒にのんで、話を聞く限り、本の凄く好きな方でまたびっくりしたのが、西条の高市市に住まれ、そこは歌舞伎が盛んな土地柄でそれを習っていたらしく、雰囲気が和の世界にあっ...
箏・三絃教室

鬼滅の刃『紅蓮華』 2回目の合奏

今日は、どきどきの鬼滅の2回目のでした。 今日の尺八の相手は、いつもお世話になっている尺八奏者のお孫さんです。 (なんとなんと。彼、18歳の高校三年生です!!) 前回の合奏は楽譜通りに音をなぞっていくだけでも一苦労でした...
タイトルとURLをコピーしました